ミネラルショーは偽物が多い?怪しいお店の見分け方

このページではツーソンジェムショー(ツーソンミネラルショー)をはじめ、ミネラルショーで偽物を買わされることが心配な人に向けて体験談を元に個人的な意見をご紹介します。

ツーソンミネラルショーで偽物が多いと言われている天然石や鉱物、騙されないためのテクニック、万が一偽物を買った場合の対処法などもご紹介します。

結論から言うとあります。

いくら世界最大規模のミネラルショーとは言え、全部が本物とは限りません。下手するとお店の人も偽物と気づいていない場合もあります。

ただ、個人的にはツーソンジェムショーでは偽物というよりも、嘘、いい加減な説明、適当な返答が多いと思っています。

どのような場面においても、店員さんの説明を鵜呑みにしないことが身を守る術だと考えましょう。

天然石や鉱物の偽物は少ない

ツーソンジェムショーでは、天然石や鉱物の偽物は意外に少ないと考えてよいでしょう。

なぜなら、偽物を作る方がコストがかかるためです。たいして儲からないのに、偽物を作り、リスクを冒してツーソンジェムショーで販売することは業者にとってメリットはありません。

ちなみに、実体験ですが、大量に色んな形に形成されたオーロラクリスタルを「天然だ」と説明されたことがあります。たぶんチタンを吹きかける蒸着処理をしているので天然ではありません。

ミネラルショーで見つけた偽物

宝石の偽物判定は難しい

ツーソンジェムショーでは宝石やジュエリーも販売されていますが、偽物を見破ることは難しいでしょう。

理由は、その場で真贋を判定することができないためです。また、ベンダーでさえ偽物に気がついていないこともあります。

特に、高額な宝石やジュエリーを購入する場合は、帰国後の鑑定で偽物だった場合の返品や交換に関する契約を購入前に結ぶことをおすすめします。

化石の偽物率は高い

ツーソンジェムショーでは化石も販売されていますが、化石は鉱物よりも偽物が多いと言われています。

ある国から輸出されている化石の80%は偽物という評判もあるため、化石を購入する場合は慎重にならないといけません。

特に、初めての仕入れや買い付けでは、信頼できるベンダーと繋がることが重要なため、ガイドを利用するのがおすすめです。

天然石や鉱物を偽物と判断する基準について

天然石や鉱物、パワーストーンなどの偽物について解釈するうえで気をつけてほしいことは、何をもってして偽物とするかの基準だと思います。

例えば、含浸処理を施したものは天然とは言えないため偽物と捉える人もいます。一方、含浸処理はターコイズでごく普通に行われている処理なので、これを偽物の基準にしてしまうと世の中のターコイズはほとんどが偽物になってしまいます。

シトリンによくある加熱処理も同様です。

ターコイズの偽物?

偽物とは処理の有無なのかもしれませんが、人によって偽物と判断する基準は違うことを知っておく必要があります。

買う人、売る人、日本人、ブラジル人、アメリカ人など千差万別の条件で偽物の基準が異なり、曖昧であることを理解することが大切です。

ひと言で偽物!と言っても、ツーソンジェムショーではそれが当たり前なんてこともあるわけです。

ツーソンジェムショーにおける怪しいお店の見分け方

ツーソンジェムショーでは怪しいお店はほとんどないと思っています。なぜならどのお店も出店するのに相当なお金を支払っており、それなりの覚悟があるので自ら評判が悪くなるようなことはしないからです。

個人的にはツーソンジェムショーで怪しいお店を見分けるためのポイントとして、

  • 初参加のお店
  • 専門店じゃない
  • アルバイトしかいない
  • 何も言ってないのに値引きしてくる
  • とにかく面倒くさそうな態度
  • 客によって態度を変える店
  • 異常な程に照明を使っている

などを意識しています。日本国内のミネラルショーでも役立つと思いますので参考にして下さい。

ツーソンジェムショーにおける偽物の豆知識

ツーソンジェムショーにおける、さまざまな偽物に関するちょっとした知識をご紹介します。

どんな石に偽物が多いの?

ターコイズ、オパール、タンザナイト、シトリン、アンダラクリスタル、コーラル(赤珊瑚)などは毎年のように偽物に関する話を聞きます。

ここ数年ではとくにアンダラクリスタルが槍玉に挙げられることが多く、正規代理店の人から「ツーソンジェムショーでは本物はないよ」と言われた経験があります。

例え、ツーソンジェムショーでアンダラクリスタルを見つけたとしてもお店の人は100%の確率で「本物だよ」と言ってくるので、これはこれで困ります。(見分けられない)

数年前まではターコイズの偽物が多いという話が多かったです。日本を始め中国などで人気があるスリーピングビューティーやビズビーなどは中国産のプラスチック?の偽物ばっかりという噂が絶えませんでした。ある会場ではターコイズの偽物の元となる現形を売っています。

他にもオパールも偽物が多いとされています。加熱処理をして随分と綺麗にしていますが、激安なので逆に許せる感じがします。なかには堂々と「フェイクだ」と言うお店の人もいます。(それでいいらしい)

ツーソンジェムショーにはどんな石があるの?

産地の偽装は見破れない

ミネラルショーでは「産地」の偽装は見破れないと考えて良いでしょう。なぜなら、(その場で)産地を証明する術がないためです。

したがって、産地を気にする場合は「信頼できるお店」で買うことが一番です。たまに産地を尋ねると「知らない」と答えるベンダーもいますが、それはそれで正直なので責められません。

基本的な考え方として、ミネラルショーでは「産地偽装は見破れない」と思っていた方が良さそうです。個人的には、鉱物の産地からやってきた「産地直送」の物を扱っているベンダーなら安心だと思います。

ツーソンジェムショーでは鑑別書はもらえるの?

基本的にはもらえません。例外としてダイヤモンドやエメラルドのようなハイジュエリーはギャランティーカードと呼ばれる物が付くこともあります。

しかし、ツーソンジェムショーでは一般的な水晶やターコイズ、オパールなどの鉱物には鑑別書みたいなものはないと思って下さい。

いい加減なスタッフが多いことを知る

ツーソンジェムショーで偽物を買わないためには、スタッフとの会話は欠かせません。

しかし、お店にいるすべてのスタッフが責任や知識を伴うとは限らないことを知っておいてください。

ツーソンジェムショーの期間中だけ雇われた臨時アルバイトが多いため、いい加減なセールストークを見破る冷静さも求められます。

ミネラルショーで偽物を買わないためのテクニック

ツーソンミネラルショーで偽物を買わないためにおすすめのテクニックをご紹介します。

  • お店の人とコミュニケーションを取る
  • お店のボスと話をする(店員さんはアルバイト率高し)
  • ツーソンジェムショーに長年参加している実績があるか見極める
  • 専門店を利用する
  • 周辺のお店や似た石を扱うお店の人からアドバイスをもらう
  • お店がウェブサイトや実店舗を持っているか確認する
  • ツーソンジェムショーに参加経験があるガイドに教えてもらう

これらは、個人的な経験から役に立つテクニックだと思っています。

日本のミネラルショーでも通用するテクニックだと思うので、参考にしてみて下さい。

万が一、偽物を買ってしまった場合

もし、ツーソンジェムショーで偽物を買った場合、どうすればいいのでしょうか?

連絡先は絶対に確保すべし

偽物を買ってしまった時はお店の人に直接連絡をして交渉するしかありません。

多くの人が偽物と気づくのは帰国後でしょうから、最低でも「相手の連絡先を確保しておく」ことが大切です。連絡先さえあれば、メールや電話を通じて返品や返金の交渉が可能になります。

ツーソンジェムショーで何を購入するにも、お店の人の「名刺」と「レシート」のふたつを必ずもらってください。

僕がいつもやっていることとして、もらった名刺の裏に「お店が出店していた会場」と「ブース」をメモしておくことをおすすめします。お店の人の特徴や名前などもメモしておくと振り返る際に役立ちます。ついでに、あなたの名刺も渡しておくと良いでしょう。

主催団体に連絡する

ツーソンジェムショーは会場ごとに主催者や主催団体がいます。

もし、偽物を購入して被害を被った場合は、主催者に連絡をするのもひとつの手です。残念ながら、メールや電話は繋がらないことが多く、真摯に対応してくれる可能性は非常に低いですが、何もしないよりはマシでしょう。

これらの対処法は日本国内のミネラルショーでも有効ですので、ぜひ参考にしてください。

ミネラルショーで見つけた偽物や怪しい石の写真

ミネラルショーで見つけた偽物や怪しい石がいくつかあるのでご紹介します。偽物とは言えないかもしれないけど、少なくとも天然ではないでしょうね。

ツーソンミネラルショーの偽物に関する話のまとめ

正直なところ、ツーソンジェムショーに訪れるアメリカ人やその他の国の人が偽物を心配しているところは見たことがありません。みなさんあまり気にしていない感じで、気に入った石を買うことに専念しているようです。

ツーソンジェムショーは長年続いている実績があるショーなので、偽物を売るような業者は評判が悪くなってすぐに排除されます。

日本からいらっしゃる人は偽物の石や怪しいお店などについて過度な心配はせず、快晴の空のしたで楽しみながら過ごして下さい。

あなたにおすすめの記事